歯科治療に対して「痛い」「怖い」といった不安を感じている方は少なくありません。
その不安から、治療を先延ばしにしてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アップル歯科では、そうしたお気持ちに寄り添い、できる限り痛みを抑えた治療を心がけています。
少しでも前向きな気持ちで通院を検討していただけるよう、当院の取り組みをご紹介します。
痛みの少ない治療を実現するため、当院では以下のような工夫を行っています。
麻酔注射の前に、麻酔薬を塗布することで(表面麻酔)、針が皮膚に触れるときの痛みをやわらげます。
神経の分布や感覚の強弱を考慮し、痛みを感じにくい場所を選んで麻酔を行います。
針先の太さはわずか0.2mm。非常に細い針を使用することで、刺入時の痛みを最小限に抑えることができます。
この針は「35ゲージ」という規格で、国内で使用されている注射針の中でも特に細いものです。
頬の内側の粘膜をやさしく引っ張りながら、針をわずかに振動させつつ麻酔薬を注入します。
こうすることで触覚を分散させ、痛みを感じにくくする効果があります。さらに、振動によって麻酔の効き目がより早く、より強くなるといわれています。
不安や緊張が強いと、同じ刺激でも痛みを強く感じやすくなると言われています。
そのため当院では、治療の前に「これから何をするのか」「どの程度の痛みが予想されるのか」などを丁寧にお伝えし、少しでも安心して治療に臨んでいただけるよう心がけています。
こうした工夫に加え、最も大切なのは歯科医師の技術です。
針の角度や挿入のスピード、力加減を的確にコントロールするには高い技術が必要です。
アップル歯科では、一定の技術レベルに達するまで、患者様への麻酔処置を許可しないという厳しい基準を設けています。
すべての施術は院長の管理のもとで行われ、患者様に安心して治療を受けていただける環境づくりを徹底しています。
痛みの感じ方は人それぞれであり、どれだけ工夫を重ねても、完全に痛みをゼロにすることは難しいのが現実です。
たとえば、歯科治療に対して不安や苦手意識がある方の場合、その気持ちが影響して実際以上に痛みを強く感じてしまうことがあります。一方で、同じ処置を受けても「まったく痛くなかった」とおっしゃる方もいます。このように、痛みの感じ方には個人差があることをご理解いただければと思います。
私たちはできる限り痛みを和らげる努力を惜しまず、患者様の不安を少しでも減らせるよう日々取り組んでいます。
治療の際には、「今から何をするのか」「どんな感覚があるのか」を丁寧にご説明し、不安を取り除くことを大切にしています。
「いつの間にか麻酔が終わっていた」「思ったよりも全然痛くなかった」といったお声をいただけるよう、スタッフ一同、技術と配慮の両面で研鑽を続け、 痛くない、怖くない歯医者さんとして、安心して通っていただける存在を目指しています。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 休診 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 休診 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
13時まで
日曜・祝日診療
大阪・兵庫で7万5,000人が利用する歯科医院が福岡に誕生!