当院では、歯ぎしりや食いしばりによる負担を軽減するため、咬筋ボトックス治療を自由診療で提供しています。
無意識下で行われる歯ぎしりなどでは、顎に500〜1,000kgもの力がかかることがあり、歯や顎関節へのダメージにつながります。
噛む力を生む咬筋(こうきん)は、過剰な力が続くと肥大化し、咬合力がさらに強くなります。これを抑える手段の一つがボトックス注射です。
マウスピースや歯列矯正と併用することで、負担を分散し、歯を守る効果が期待できます。
ボトックス注射は、美容目的の小顔治療などで知られていますが、歯科では主に咬筋(こうきん)をゆるめて噛む力を抑える治療として使われています。
ボトックスは、ボツリヌストキシンという成分を筋肉に注射し、過度な緊張を和らげる働きがあります。これにより、歯ぎしりや食いしばりによる負担を軽減し、歯や顎を守ることができます。
美容外科・眼科などでも使用されており、見た目だけでなく医療的にも効果が認められている治療法です。
咬筋ボトックス(ボツリヌス)治療は、強く緊張した咬筋をゆるめ、歯や歯ぐきへの負担を軽減することを目的としています。
患者様から「小顔にも効果がありますか?」と聞かれることがありますが、歯科での施術はあくまで医療目的です。美容効果は保証しておらず、見た目を目的とする場合は美容外科などへの相談をおすすめします。
中には、筋肉が緩んだ結果として「顔がすっきりした」と感じる方もいますが、それは副次的な効果にすぎません。
注射後は4日〜2週間ほどで効果が現れ、3〜4ヶ月程度持続します。 歯ぎしりや食いしばりが気になる方におすすめの治療です。
咬筋ボトックス治療は厚生労働省が認可した薬剤を使用しており、安全性は高いとされていますが、妊娠中や授乳中の方(妊娠の予定がある方を含む)は、胎児や乳児への影響が確認されていないため治療を控えていただいています。
また、ボツリヌストキシンに対してアレルギーがある方や、18歳未満の方も基本的に施術対象外です。
治療をご希望の方は、事前のカウンセリングで医師が適応を丁寧に確認いたしますので、安心してご相談ください。
歯科で行う咬筋ボトックスは、治療目的の施術ですが保険適用外のため、すべて自由診療となります。
保険が使えると思われる方もいらっしゃいますが、費用は全額自己負担となりますので、あらかじめご確認ください。
咬筋ボトックス(ボツリヌス)治療
片顎1CCずつ、両顎2CC
※保険適用なし
1回の施術費用 30,000円(税込33,000円)咬筋ボトックス(ボツリヌス)治療では、顔の筋肉(咬筋)に注射を行います。「痛そう」と不安に思う方もいらっしゃいますが、実際はチクッとする程度の軽い痛みで済むことが多いです。
痛みの感じ方には個人差がありますが、施術時は極細の針を使用し、痛みを最小限に抑えるよう細心の注意を払っていますのでご安心ください。
強い食いしばりや歯ぎしりが続くと、歯に大きな力がかかり、ひび割れや破折の原因になります。重度の場合は抜歯や補綴治療(人工の歯で補う治療)が必要になることもあります。
歯を守るためにも、気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 休診 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 休診 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
13時まで
日曜・祝日診療
大阪・兵庫で7万5,000人が利用する歯科医院が福岡に誕生!