自由診療料金表

HOME > 自由診療料金表

医療費控除について

歯科治療は医療費控除の対象です

歯科治療にかかった費用は、一定の条件を満たすと医療費控除の対象になります。1月1日〜12月31日の間に支払った医療費が10万円(または所得の5%※所得が200万円未満の場合)を超えると、確定申告で控除を受けられます。
還付金額は所得によって異なり、申告には領収書の提出が必要です。必ず保管しておいてください。詳しくはお近くの税務署へご確認ください。

医療費控除による減税の例

例:世帯の課税所得500万円年間医療費100万円
この場合、本来の所得税・住民税の合計は約96万3,500円ですが、医療費控除により約18万円が減税されます。
つまり、実質の医療費は82万円となり、18%分が戻ってくる計算になります。

医療費控除の申請に必要な書類

  • 源泉徴収票(原本)
  • 医療費の領収書(原本)
  • 医療費控除対象の領収書
  • 保険金など補填額がわかる書類
  • 医療費控除の明細書
  • 還付金の振込先口座(本人名義)
  • 印鑑(認印)
  • 確定申告用紙

お支払い方法について

各種電子マネー・クレジットカードがご利用可能です。

当院で使用可能な電子マネー決済


Apple Pay

Google Pay

QUICKPay

iD

nanaco

Edy

wawon

JCB PREMO

Kitaca

Suica

PASMO

toica

manaca

ICOCA

SUGOCA

nimoca

はやかけん

当院で使用可能なクレジットカード決済


VISA

MASTER

AMEX

JCB

Diners Club

MUFG

DC

UFJ

Nicos

Dicover

自由診療のお支払いについて

自由診療のお支払いに関しては、上記以外にも分割やデンタルローンのご利用も可能です。お支払い方法についてのご相談も承りますのでお気軽にご相談ください。

一括払い 現金・クレジットカード・電子マネーによる一括払い。
分割払い 手数料不要の分割払い。治療方法や金額によっては最大の分割回数が異なります。条件として、治療終了時までに全額お支払いいただく必要があります。
デンタルローン 月々払いのデンタルローン。金融機関との契約となるため年利(選択する金融機関による)が加算されます。120回まで分割可能。
カード分割払い お手持ちのクレジットカードによる分割払いです。分割手数料等についてはカード会社にお問い合わせください。

保険診療の費用について

保険診療の取り扱いについて

アップル歯科六本松では、健康保険を使った保険診療に対応しています。保険診療は全国どこの医療機関でも、同じ治療内容であれば基本的に同じ費用で受けられます(加算内容により多少の違いが出る場合があります)。窓口でのお支払いは、保険点数×約10円の計算で、自己負担は1割〜3割が一般的です。

当院では、「ずっと、いい歯と、生きていく。」という理念のもと、患者様のご希望に寄り添いながら治療方針をご提案いたします。保険診療はもちろん、自由診療も行っております。どちらを選ぶ場合でも、丁寧にご説明し、納得いただいた上で治療を進めますので、ご不明な点やご希望はお気軽にご相談ください。

保険診療の範囲は自由診療より限られますが、当院ではどちらの診療にも全力で取り組んでいます

保険診療では、治療費に加え、初診料や検査料、指導料、投薬料、加算点数などが含まれます。費用は保険の種類や年齢によって異なるため、明確な金額を事前にお伝えするのは難しいですが、一般的な社会保険の場合は自己負担が3割の方が多くなっています。

分割払い

36回までの分割払いは金利0円

自由診療も分割でお支払い可能です

「矯正など自由診療を受けたいけど費用が心配…」
そんな方へ。

アップル歯科六本松では、複数の分割プランをご用意。中でも36回までの均等払いは金利が0円なので、月々の負担を抑えながら治療が進められます。

分割払いについて

アップル歯科六本松では、お支払い回数に応じた3つの分割プランをご用意しています。

アップルらくらく分割プラン

支払回数:最大5回・(矯正は最大10回)

金利0

デンタルローンを使わず、医院内で分割してお支払いいただくプランです。

※金利・手数料はかかりません。

アップル金利0円プラン

支払回数:最大36回(均等払い)

金利0

36回までに支払いを完了することで金利0円でデンタルローンを利用するプランです。

※金利・手数料はかかりません。

アップルスマイルプラン

支払回数:最大120回

年率4.5%

長期でゆっくり支払いたい方のためのデンタルローンプランです。

※金利・手数料がかかります。

※年率は選択金融機関により異なる場合があります。

その他、クレジットカードによる分割払いにも対応しています。手数料についてはカード会社へご確認ください。

分割シミュレーション

インビザライン・コンプリヘンシブの場合

¥935,000(税込)での分割例

※自由診療・両顎の標準治療費
※調整費などすべて含んだ「トータルフィー」方式

image

アップルらくらく分割

image
  • 支払回数:最大10回
  • 分割手数料:0円
  • 実質年率:0%
  • 初回支払:187,000円
  • 2回目以降:83,111円
  • 総額:935,000円

※初回は2回分をまとめてお支払い。
※端数の調整で金額が変動する場合があります。

アップル金利0円プラン

image
  • 支払回数:最大36回
  • 分割手数料:0円
  • 実質年率:0%
  • 初回支払:25,972円
  • 2回目以降:25,972円
  • 総額:935,000円

※実際のお支払いは分割の端数を調整した金額となります。

アップルスマイルプラン

image
  • 支払回数:最大120回
  • 分割手数料:227,859円
  • 実質年率:4.5%(※)
  • 初回支払:20,459円
  • 2回目以降:9,600円
  • 総額:1,162,859円

※年率は選択金融機関により異なる場合があります。

分割払いをご利用の際のご注意

  • 分割プランは自由診療専用です。保険診療にはご利用いただけません。
  • 「アップル金利0円プラン」は36回までの均等払い限定です。37回以上は通常のデンタルローン扱いとなり、金利・手数料が発生します。
  • 「アップル金利0円プラン」はデンタルローン契約が必要です。適用にはローン会社による審査があります。

詳細はスタッフまでお気軽にご相談ください。

自由診療|基本診療の費用

【自由診療】基本的な診察費用

以下は自由診療(保険外診療)の料金です。保険が使える治療については、全国共通の料金で当院でも受診いただけます。

項目 内容 費用

初診料
患者様の情報確認、カウンセリング、必要に応じたレントゲン撮影などを行い、お口の状態をチェック・診断します。※自由診療の場合 3,000円
税込3,300円

再診料
同じ症状で2回目以降に受診された場合の診察料です。※自由診療の場合 3,000円
税込3,300円

セカンドオピニオン
現在の治療について、主治医以外の別の専門家(当院の歯科医師)の意見を聞きたい場合の相談料です。 5,000円
税込5,500円

自由診療|診査・診断の費用

【自由診療】診査・診断の費用

以下は自由診療の費用です。保険が使える治療については全国一律の料金で、当院でも対応しています。

項目 内容 費用

歯科用CT・X線写真
歯科用のCTを使って立体的に詳しく撮影し、通常のレントゲンでは分かりづらい部分を確認できます。インプラント・矯正・親知らず・根の治療・顎の診断などに使います。症状によっては保険が使えることもあります。頭部用CTの約1/3の放射線量で、短時間・低被ばくで撮影可能です。 1撮影/10,000円
税込11,000円

咬み合わせ検査
上下の歯の噛み方やあごの筋肉の動き、かみ合わせのバランスを調べる検査です。模型や専用器具(咬合器)を使って確認します。 5,000円
税込5,500円

唾液検査・サリバテスト・ペリオテスト
唾液の中に含まれる細菌の量や種類、粘りなどを調べる検査です。むし歯や歯周病にどれくらいかかりやすいかを予測できます。 50,000円
税込55,000円

診断用ワックスアップ(診断含む)
治療後の歯の形や位置をワックスで再現した模型を作り、かみ合わせや見た目に問題がないかを事前にチェックします。 各4,000円
税込4,400円

精密検査
治療計画を立てるために必要な資料を集めます。模型・写真(口の中や顔)・レントゲン(10枚法やパノラマ)・CT・姿勢の写真などを撮影し、総合的に診断します。 30,000円
税込33,000円

デジタル精密歯科検診
口腔内スキャナーを使って、むし歯や歯周病、歯石などを詳しくチェックします。赤外線で歯の隣接面を確認したり、過去との比較(タイムラプス)で口の変化を観察したり、咬み合わせや歯の接触もデジタルで分析します。加えて、レントゲンやCTも併用し、見えにくい病変まで検査します。 10,000円
税込11,000円

自由診療|小児治療の費用

【自由診療】小児歯科の料金について

以下の金額は保険適用外(自由診療)の費用です。なお、保険診療が可能な治療は全国共通の料金で、当院でもご利用いただけます。

項目 内容 費用

フッ素塗布
歯の表面にフッ素を塗ることで、エナメル質の修復を助け、歯を強くし、むし歯の原因菌の活動を抑えることで、むし歯の予防や進行を防ぎます。
治療期間…1日 治療回数…1回
500円
税込550円

カリエスPMTC
むし歯を防ぐために、お子様向けに行う専門的なクリーニング(PMTC)です。歯科医師や歯科衛生士による専用の器具を使ったケアを行います。
治療期間…1日 治療回数…1回
3,000円
税込3,300円

自由診療|歯周病の費用

【自由診療】歯周病に関する治療費

以下は自費診療での費用です。保険が適用される治療は全国共通料金で、当院でも対応可能です。

項目 内容 費用

TBI・ブラッシング指導
歯科衛生士が、患者さまそれぞれの磨き残しやすい場所に合わせた歯磨きの方法をアドバイスします。毎日のセルフケアの質を高めるための指導です。
治療期間…1日 治療回数…1回
30分/3,000円
税込3,300円

スケーリング
歯の表面に付着した歯垢や歯石を、専用の器具(超音波スケーラー・手用スケーラー)で取り除く処置です。歯ぐきより上の汚れに対して行います。
治療期間…1日〜2週間 治療回数…1〜4回
30分/5,000円
税込5,500円

ルートプレーニング(SRP)
歯ぐきの中(歯周ポケット)にある歯石を除去する処置で、進行した歯周病に対応するために行います。歯の根の表面を滑らかに整え、再び汚れが付きにくくします。
治療期間…1日〜2週間 治療回数…1〜6回
60分/8,000円
税込8,800円

PMTC
PMTCは、歯科医院で専門的に行う歯のクリーニングです。専用機器と研磨剤を使い、磨き残しや歯の汚れを徹底的に除去し、むし歯や歯周病の予防につなげます。
治療期間…1日 治療回数…1回
30分/5,000円
税込5,500円
60分/8,000円
税込8,800円

メインテナンス
治療後の経過観察や、歯周病・むし歯の予防、かみ合わせのチェックなど、定期的な健診を行います。歯科医師または歯科衛生士が担当します。
治療期間…1日 治療回数…1回
60分/8,000円
税込8,800円

クラウンレングス
クラウンレングス(歯冠延長術)は、歯ぐきや骨を調整して、歯を残すための処置です。歯が深くむし歯になった場合や破折があるときに行います。

リスク・副作用
・歯ぐきが下がるため、一時的に知覚過敏になることがあります。

治療期間…4〜6ヶ月 治療回数…4〜6回
1歯/50,000円
税込55,000円
全顎/200,000円
税込220,000円

FOP
FOP(歯肉剥離掻爬術)は、歯ぐきを開いて内部にある歯石や感染部分を目視で確認しながら除去する、進行した歯周病への外科的治療です。
治療期間…4〜6ヶ月 治療回数…4〜6回

リスク・副作用
・切開を伴うため、麻酔が切れた後に痛みを感じやすいです。
・神経がある歯では、知覚過敏の可能性があります。

30,000円
税込33,000円

FGG・CTG
歯ぐきが痩せたり凹んだりした部分に、別の部位から歯肉を移植する手術です。審美面の改善や歯の保護に効果があります。

リスク・副作用
・移植した歯肉が定着しないことがあります。
・術後に痛みや内出血が起こることがあります。
・採取部と移植部の2か所に傷が残ります。

治療期間…4〜6ヶ月 治療回数…4〜6回
70,000円
税込77,000円

GBR・エムドゲイン
GBRやエムドゲインは、失われた歯を支える骨を再生させるための治療法です。専用の膜や材料を使って骨を再生し、歯周組織の改善を図ります。

リスク・副作用
・腫れや痛みが出ることがあります。
・感染リスクや再発の可能性があります。
・全身疾患がある方、喫煙者には適用が難しい場合があります。

治療期間…4〜6ヶ月 治療回数…4〜6回
100,000円
税込110,000円

自由診療|詰め物・被せ物の費用

【自由診療】詰め物(インレー)の費用

項目 内容 費用

ゴールドインレー
金合金を使った詰め物です。柔軟性と耐久性に優れ、歯にしっかりフィットするため再発むし歯のリスクが低くなります。金属アレルギーの心配も比較的少なく、安全性も高い素材ですが、見た目では金属の色が目立ちます。
治療期間の目安…2週間程度 治療回数…2〜3回
80,000円
税込88,000円
(金相場により変動あり)

セラミックインレー
白く美しいセラミック素材で作られた詰め物です。天然の歯のような色合いを再現でき、汚れが付きにくく清潔に保ちやすいです。ただし、金属より強度が劣るため、かみ合わせが強い方には向かない場合もあります。
治療期間…約2週間 治療回数…2〜3回
55,000円
税込60,500円
セラミックアンレー
セラミックアンレー
歯の噛む面全体を覆うような大きな詰め物です。セラミック素材なので、自然な見た目で清掃性にも優れています。強度はあるものの、金属に比べると割れやすく、強い咬合力がかかる場合は注意が必要です。
治療期間…約2週間 治療回数…2〜3回
65,000円
税込71,500円

【自由診療】被せ物(クラウン)の費用

項目 内容 費用

ゴールドクラウン
金属のしなやかさと高い適合性を持つ金合金製の被せ物です。むし歯の再発リスクが低く、アレルギーも起きにくい素材ですが、金属色が目立ちやすい点はデメリットです。
治療期間…約3週間 治療回数…4〜6回
160,000円
税込176,000円
(金相場により変動あり)

メタルボンドクラウン
金属の土台にセラミックを焼き付けたクラウンで、強度と見た目のバランスが良いのが特徴です。ただし、透明感は少なく、オールセラミックには審美性で劣ります。
治療期間…約3週間 治療回数…4〜6回
100,000円
税込110,000円
image
E-maxセラミッククラウン
ガラス系セラミック「E-max」を使ったクラウンで、通常のセラミックの3〜4倍の強度と高い審美性を持ちます。自然な色合いを再現でき、前歯にも適しています。
治療期間…約3週間 治療回数…4〜6回
120,000円
税込132,000円
image
オールセラミックジルコニアクラウン
人工ダイヤモンドに近い強度を持つジルコニア素材の表面にセラミックを焼き付けたクラウンです。耐久性と自然な色味を両立しており、奥歯にも使用可能です。
治療期間…約3週間 治療回数…4〜6回
130,000円
税込143,000円
image
プレミアムジルコニアクラウン
ジルコニアクラウンの中でも特に審美性にこだわった上質な被せ物です。専門の技工所で職人が丁寧に製作し、自然な美しさと機能性を追求しています。
治療期間…約3週間 治療回数…4〜6回
160,000円
税込176,000円
image
フルマウス加算
複数の歯をまとめて治療する場合に加算される費用です。全体の噛み合わせをしっかり整えるために、精密な治療計画を立てて行います。 治療費の10%〜20%

【自由診療】その他の補綴に関する費用

項目 内容 費用
image
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削ってセラミック製の薄いシェル(板)を貼り付け、歯の色や形を美しく整える治療法です。見た目を良くしたい前歯などに適しています。
治療期間…約2週間 治療回数…3回
120,000円
税込132,000円
image
仮歯
治療途中の歯を保護したり、見た目を保つために一時的に装着する仮の歯です。かみ合わせの調整などに使うこともあります。

リスク・副作用
・壊れやすく、外れたり変色することがあります。
・長期間の使用には向いておらず、菌が入りやすくなる可能性があります。
・精度が低いため、かみ合わせが合わないことがあります。

1歯 2,000円
税込2,200円
image
プロビジョナル
最終的な被せ物や詰め物の前に使う高精度の仮歯です。歯ぐきやかみ合わせを整え、最終補綴物の見た目と機能を高めます。

リスク・副作用
・破損や脱落、変色のリスクがあります。
・長期間の使用は細菌の侵入によるリスクが増します。

1歯 10,000円
税込11,000円
image
ファイバーコア
ガラス繊維を含んだ樹脂でできた土台(コア)です。透明感としなやかさがあり、オールセラミッククラウンに適しています。金属アレルギーの方にも対応できます。

リスク・副作用
・金属製に比べ強度が劣るため、力がかかると破折することがあります。

1歯 15,000円
税込16,500円
image
ゴールドコア
金合金で作られたコア(土台)です。高い強度と適合性を持ち、アレルギーのリスクも低い素材です。

リスク・副作用
・高強度のため歯にヒビが入るリスクがあります。
・セラミックの透明感により、色が透けて見えることがあります。
・除去が難しいため、再治療時に対応が難しいことがあります。

1歯 20,000円
税込22,000円

自由診療|ホワイトニングの費用

【自由診療】ホワイトニング料金

項目 内容 費用

ホームホワイトニング
ご自宅でマウスピースと薬剤を使って歯を白くする方法です。少しずつ効果を実感でき、忙しい方にもおすすめです。
治療期間…1〜2ヶ月/通院回数…3回以上
※初診パックの利用可否はお口の状態を診てから判断します。
(むし歯や歯周病がある場合は、保険での治療が必要になることがあります)
当日は施術を行いません。
ホワイトニングのみ
35,000円
税込38,500円
初診パック
40,000円
税込44,000円

ホームホワイトニング 治療セット
インプラントや矯正治療と一緒にホワイトニングを始める方向けのセットプランです。
当日の施術は行えません。
15,000円
税込16,500円

オパールエッセンスGo
使い捨てトレーに薬剤がついており、購入当日から始められる簡単なホワイトニングです。
治療期間…1日〜/通院回数…1回
※初診パックの可否は口腔内を診てから決定します。
虫歯などがなければその日からスタート可能です。
3個セット
6,000円
税込6,600円
6個セット
10,000円
税込11,000円
9個セット
13,000円
税込14,300円

オフィスホワイトニング(60分)
院内で薬剤を塗布し光を当てて白くするホワイトニングです。効果を早く実感したい方に向いています。
治療期間…1〜2週間/治療回数…1回
※お口の状態により、初診パック適用は異なります。
当日の施術は行えません。
ホワイトニングのみ
12,000円
税込13,200円
初診パック
18,000円
税込19,800円
オフィスホワイトニング(90分) 1回90分で集中的に行うコースです。薬剤3回塗布・15分照射で、イベント前など短期間で白くしたい方におすすめ。
治療期間…1〜3ヶ月/治療回数…3回以上
※初診パックはお口の状態により適用可否を判断します。
当日の施術は行えません。
ホワイトニングのみ
25,000円
税込27,500円
初診パック
30,000円
税込33,000円
パーフェクトホワイトニング 院内施術とホームホワイトニングを組み合わせたプラン。最も早く・長持ちする効果を目指せます。
治療期間…1〜2ヶ月
※初診パックの適用可否は診察後にご案内します。
当日の施術は行えません。
ホワイトニングのみ
55,000円
税込60,500円
初診パック
60,000円
税込66,000円
オフィスホワイトニング(60分)×3回 オフィスホワイトニングを3回受けることで、持続的な白さを得られるお得なプランです。
当日の施術は行えません。
ホワイトニングのみ
33,000円
税込36,300円
初診パック
38,000円
税込41,800円
オフィスホワイトニング(60分)×6回 継続して施術を行いたい方向けの6回セット。理想の白さを長く維持したい方に。
当日の施術は行えません。
ホワイトニングのみ
60,000円
税込66,000円
初診パック
65,000円
税込71,500円

ガムピーリング
メラニンの沈着などによって黒ずんだ歯ぐきを、薬剤で明るいピンク色に改善する治療です。見た目を整えたい方に適しています。

リスク・副作用
・治療後に数日間ヒリヒリしたり、痛みを感じることがあります。
・まれに歯ぐきが下がる(歯肉退縮)可能性があります。
・フェノールやエタノールにアレルギーがある方は使用できません。
・生活習慣や喫煙により再び黒ずむ場合があります。

両顎 10,000円
税込11,000円

ウォーキングブリーチ
神経を取った歯(失活歯)が黒ずんできた場合に行う、歯の内側から漂白するホワイトニング方法です。歯の中に漂白剤(過酸化水素)を入れ、数日置くことで自然な色味へ近づけます。

リスク・副作用
・歯の根の外側や骨に影響し、まれに吸収される(外部吸収)ことがあります。
・内圧が高まることで、歯根破折(歯の根が割れる)リスクがあります。
・歯質が薄い、または欠けている場合は適応できないことがあります。
・治療中に痛みを感じることがあります。

1歯 30,000円
税込33,000円

自由診療|インプラントの費用

【自由診療】インプラントの費用

項目 内容 費用

ベーシックプラン
手術代
メーカー:オステム社
アジア人向けに開発された、世界シェア上位のインプラントメーカーです。
治療期間:2〜6ヶ月/治療回数:4〜7回
340,000円
税込374,000円
※トータルフィー

スタンダード
手術代
世界的に信頼されている「ストローマン」または「ノーベルバイオケア」製を使用。
※ノーベルバイオケア社製は10年生涯保証付き。
治療期間:2〜6ヶ月/治療回数:4〜7回
410,000円
税込451,000円
※トータルフィー

プレミアム
手術代
前歯など見た目を重視する方向け。
スタンダードと同じフィクスチャーに、より審美性の高い被せ物を使用します。
治療期間:2〜6ヶ月/治療回数:4〜7回
440,000円〜490,000円
税込484,000円〜539,000円
※トータルフィー
※フィクスチャー・上部構造の保証期間:ベーシックは3年、スタンダード・プレミアムは生涯保証(※1)
※費用には検査代・手術代・抜糸代・被せ物代・仮歯代・麻酔代が含まれます。
インプラント+上部構造 手術代 合計 1〜3年経過後 4年目
手術代40%
5年目
手術代50%
6年目
手術代60%
7年目
手術代70%
8年目
手術代80%
9年目
手術代90%
10年目
手術代100%
ベーシック
(上部構造3年保証)
¥140,000 ¥200,000 ¥340,000 ¥0 ¥220,000 ¥240,000 ¥260,000 ¥280,000 ¥300,000 ¥320,000 ¥340,000
スタンダード ¥210,000 ¥200,000 ¥410,000 ¥0 ¥80,000 ¥100,000 ¥120,000 ¥140,000 ¥160,000 ¥180,000 ¥200,000
プレミアム ¥240,000〜¥290,000 ¥200,000 ¥440,000〜¥490,000 ¥0 ¥80,000 ¥100,000 ¥120,000 ¥140,000 ¥160,000 ¥180,000 ¥200,000

【自由診療】検査に必要な費用

項目 内容 費用

CT検査
3D画像で骨や神経・血管の位置を確認するため、当院ではインプラント前に必ずCT診断を行います。 10,000円
税込11,000円

精密検査
写真・レントゲン・模型など必要な資料を採り、精密な治療計画を立てます。カウンセリングにも活用します。 30,000円
税込33,000円

【自由診療】移植術・インプラントの手術のオプションの費用

項目 内容 費用

GBR
骨の不足部分に特殊な膜(メンブレン)を使って骨を再生する方法です。
免荷期間:2〜6ヶ月/治療回数:1回
50,000円〜100,000円
税込55,000円〜110,000円

ソケットリフト
骨が少ない部位に、インプラントを入れる穴から上顎洞底膜を持ち上げて骨を増やす方法です。
免荷期間:2〜6ヶ月/治療回数:1回
50,000円
税込55,000円

サイナスリフト
骨が大きく不足している場合に、歯肉側からアプローチして上顎洞の膜(シュナイダー膜)を持ち上げ、骨を作る手術です。
免荷期間:2〜6ヶ月/治療回数:1回
150,000円〜200,000円
税込165,000円〜220,000円

骨造成
骨が足りない場合に、骨を追加する処置です。

リスク・副作用
・術後に腫れや痛みが出ることがあります。
・全身疾患や喫煙習慣がある方は、治癒が遅れるリスクがあります。

免荷期間:2〜6ヶ月/治療回数:1回
100,000円
税込110,000円

抜歯即時埋入
抜歯直後にインプラントを入れる術式です。

リスク・副作用
・感染リスクが通常より高くなります。
・骨量が不足している場合や歯周病患者様には適さない場合があります。

50,000円
税込55,000円

ブロック骨移植
自分自身の骨をブロック状に切り出して移植し、インプラント用の骨を作る方法です。

リスク・副作用
・移植骨が安定しない場合や、感染による再手術が必要になることがあります。
・切り出せる骨の量には限りがあり、治療適応には制限があります。

100,000円〜150,000円
税込110,000円〜165,000円

【自由診療】オール・オン・4の費用

項目 内容 費用

アクリリックレジン
下顎に4〜6本のインプラントを埋入し、アクリリックレジン製の上部構造で歯を並べて固定する方法です。
治療期間:3〜6ヶ月/治療回数:5〜7回
下顎:2,050,000円
税込2,255,000円

チタンフレーム
チタン製のフレームで強度と耐久性を高めた構造です。チタンは身体への親和性も高い素材です。
治療期間:3〜6ヶ月/治療回数:5〜7回
上顎:2,900,000円
税込3,190,000円
下顎:2,500,000円
税込2,750,000円

チタン+ジルコニア
チタンフレームの強度に加え、見た目と清掃性に優れたジルコニア製の上部構造を使用します。
治療期間:3〜6ヶ月/治療回数:5〜7回
上顎:3,400,000円
税込3,740,000円
下顎:2,900,000円
税込3,190,000円

All-on-4仮歯
手術後に入れる仮歯の費用です。仮歯は2回目まで無料、3回目以降に費用がかかります。 150,000円
税込165,000円

【自由診療】オール・オン・4の補綴費用

項目 内容 費用

メタルボンド
セラミックの美しさに、金属の耐久性を組み合わせた補綴(ほてつ:かぶせ物)です。 3,500,000円〜4,000,000円
税込3,850,000円〜4,400,000円

ジルコニア
セラミックの見た目の美しさに、ジルコニアの高い耐久性を持たせた補綴です。より自然で美しく仕上がります。 4,000,000円〜5,000,000円
税込4,400,000円〜5,500,000円

自由診療|歯列矯正の費用

【自由診療】歯列矯正の費用

項目 内容 費用

精密検査料
矯正治療に必要な検査を行います。パノラマやセファロ(頭部X線)、顔写真、口の中の写真、咬み合わせの模型や光学スキャンなどを使って、歯や骨の状態を詳しく把握し、治療計画を立てます。 30,000円
税込33,000円
※矯正治療費に含まれています。

マウスピース矯正
インビザライン
透明で目立ちにくく、取り外しができるマウスピース型の矯正装置です。複数のアライナー(透明のマウスピース)を段階的に交換して歯並びを整えます。
※使用する素材は厚労省の認可済みですが、インビザラインは医薬品副作用被害救済制度の対象外の場合があります。
治療期間…2〜3年、治療回数…10〜15回
※費用は調整料込みの総額です。
両顎600,000〜850,000円
税込660,000円〜935,000円
※軽度600,000円(税込660,000円)
※中等度700,000円(税込770,000円)
※中等度以上850,000円(税込935,000円)
※精密検査料30,000円含む
※ホワイトニング込(希望者)

メタルブラケット
金属製のブラケットを歯に付け、ワイヤーで引っ張って歯を動かす一般的な矯正治療です。見た目は目立ちますが、広く使われています。 治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回 片顎300,000円
税込330,000円
両顎600,000円~700,000円
税込660,000円〜770,000円
税※精密検査料30,000円含む
別途調整料(1回5,000円
税込5,500円 ※1〜2ヶ月に1回程度)
※精密検査料33,000円(税込)含む

マルチブラケット装置
クリアブラケット
透明なブラケットを歯に装着し、ワイヤーを使って歯並びを整える装置です。金属ブラケットと同じ仕組みですが、目立ちにくいのが特長です。
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回
①調整料都度払い(1回5,000円
税込5,500円 ※1〜2ヶ月に1回程度…720,000円)
税込792,000円
②トータルフィー…850,000円
税込935,000円
※①②選択可
※精密検査料33,000円(税込)含む

MTM(部分矯正)
前歯の隙間やねじれなど、数本だけの歯を対象に動かす矯正です。範囲が限られるため、症状によって適応かどうかが決まります。
治療期間…4〜6ヶ月、治療回数…5〜6回
100,000円~300,000円
税込110,000円〜330,000円
マウスピース矯正
マウスピース矯正
インビザラインGo・GoPlus
前歯を中心に動かす部分矯正向けのマウスピース矯正です。Goは奥歯の手前まで、Go Plusはさらに奥の第一大臼歯まで対応。奥歯のかみ合わせが条件になる場合があります。
※医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間…5ヶ月、治療回数…5〜6回
400,000〜500,000円
税込440,000〜550,000円
※精密検査33,000円(税込)含む
※ホワイトニング込(希望者)
※マウスピース矯正は調整料が含まれたトータルフィーです。
※難症例の場合33,000〜55,000円(税込)の加算が必要な場合があります
マウスピース矯正
マウスピース型矯正
インビザライン
エクスプレス
ごく軽度な部分矯正や、矯正後の後戻りに適した短期間のマウスピース矯正です。最大7ステージ、追加1回ほどのライトプランです。
※医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間…3ヶ月、治療回数…3〜4回
350,000円
税込385,000円
※精密検査料30,000円含む
※マウスピース型矯正装置は調整料が含まれたトータルフィーです。

舌側矯正
歯の裏側(舌側)に装置を付ける矯正方法で、外からは見えにくいのが特徴です。ただし、話しづらさや違和感を感じる場合があります。
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回
(両顎)1,400,000 円
税込1,540,000円
(コンビネーション)1,100,000 円
税込1,210,000円
別途調整料1回5,000円(税込5,500円※1〜2ヶ月に1回程度)
※精密検査料30,000円含む
難加算 複雑な歯並びの場合、細かい調整が必要になるため、通常の料金に加算されることがあります。症例ごとに費用が異なります。 マウスピース矯正
30,000円~100,000円
税込33,000円〜110,000円

ワイヤー矯正
100,000円~300,000円
税込110,000円〜330,000円
インビザラインファースト
マウスピース矯正
インビザライン
ファースト
お子様向けのマウスピース矯正です。乳歯と永久歯が混在する時期に行い、将来の歯並びを整えるための土台を作ります。
治療期間…3〜4年、治療回数…36〜48回
500,000円
税込550,000円

挺出
矯正の力で歯の根を引き上げる処置です。主に歯が沈んでいる状態などに対応します。 50,000円
税込55,000円

ムーシールド
受け口の傾向があるお子様に使用するマウスピース型装置です。幼児期から使用することで、顎の成長をコントロールします。
治療期間…3〜8ヶ月、治療回数…4〜10回
1装置80,000円
税込88,000円

調整料
矯正治療中の通院ごとにかかる費用です。一般的には1〜2ヶ月に1回程度の頻度です。インビザラインなどのトータルフィータイプは含まれているため調整料は発生しません。 3,000円~5,000円
税込3,300円〜5,500円

咬合育形成
永久歯が生えそろう前のお子様に行う矯正治療です。顎の成長を促し、歯がきれいに並ぶようにスペースを確保します。
治療期間…3〜4年、治療回数…36〜48回
400,000円~500,000円
税込440,000円〜550,000円

マイオブレース(T4K)
舌の位置や呼吸、飲み込み方などのクセを改善する子ども向けのトレーニング装置です。夜と在宅中に1日1時間程度使用します。
治療期間…3〜4年、治療回数…36〜48回
※小児矯正治療費に含まれます
小児矯正治療 400,000円〜
税込440,000円〜

プレオルソ
悪いクセによって歯並びが悪くなるのを予防する、小児用のマウスピース型装置です。基本的にはマイオブレースと同じように使います。 ※小児矯正治療費に含まれます
小児矯正治療 400,000円〜
税込440,000円〜

歯科矯正用アンカースクリュー
小さなスクリューを歯ぐきに埋め、矯正用のワイヤーを固定して歯を効率よく動かす方法です。
※矯正の一部工程に含まれることがあります。
治療回数…1回
20,000円
税込22,000円

リテーナー
矯正治療が終わった後、歯並びが元に戻らないようにする保定装置です。装着期間は治療内容により異なります。 片顎10,000円
税込11,000円

MFT(筋機能療法)指導
舌の位置や呼吸などの口腔習癖を改善するトレーニングを行い、歯並びの乱れを防ぎます。 30分/3,000円
税込3,300円

コルチコトミー
歯ぐきを開き、骨に小さな切れ込みを入れることで歯の動きを早める外科的処置です。歯周病の改善を目的に行う場合もあります。
治療回数…1回
1ブロック100,000円
税込110,000円
フルブロック600,000円
税込660,000円

自由診療|短期集中歯科治療の費用

【自由診療】短期集中歯科治療の費用

項目 内容 費用
麻酔鎮静一式
麻酔鎮静一式
静脈麻酔や鎮痛剤を使って治療時の痛みや恐怖感を和らげます。歯科恐怖症や長時間の治療に適しています。治療後、内容を覚えていないことが多いです。治療費は別途必要です。 100,000円〜200,000円
税込110,000円〜220,000円
短期集中治療
歯科医師貸し切り
2時間
担当歯科医師が2時間専念して治療を進めます。30分の治療を2時間分行い、より多くの治療を進めます。 40,000円
税込44,000円
短期集中治療
歯科医師貸し切り
4時間
担当歯科医師が4時間専念して治療を進めます。30分の治療を4時間分行い、より多くの治療を進めます。 80,000円
税込88,000円
短期集中治療
歯科医師貸し切り
8時間
担当歯科医師が8時間専念して治療を進めます。30分の治療を8時間分行い、より多くの治療を進めます。 160,000円
税込176,000円
笑気麻酔
笑気麻酔
亜酸化窒素を鼻から吸ってリラックスした状態で治療を受ける方法です(治療費は別途)。 30分/5,000円
税込5,500円

※鎮静麻酔は最大3時間までです。

自由診療|咬み合わせ治療の費用

【自由診療】咬み合わせ治療の費用

下記は自由診療の料金です。保険適用できる治療も、全国一律の料金で当院にて受診可能です。

項目 内容 費用

咬合治療
通常症例
ナイトガードやスプリント(マウスピース型装置)を使い、顎の痛みや歯への負担を軽減します。

リスク・副作用
・めまいや睡眠障害が起こる場合があります。
・異物感により嘔吐反射が出ることがあります。
・口が閉じきらず、口渇やいびきの原因となることがあります。

治療期間:1週間程度/治療回数:2〜3回
50,000円
税込55,000円

咬合治療
難症例
より精密な検査のうえ、スプリントを作製し、歯ぎしり・食いしばりのダメージ緩和や顎位の調整を行います。通常より難しい症例に対応します。

リスク・副作用
・めまいや睡眠障害が起こる場合があります。
・異物感により嘔吐反射が出ることがあります。
・口が閉じきらず、口渇やいびきの原因となることがあります。

治療期間:1週間程度/治療回数:2〜3回
100,000円
税込110,000円

調整料
咬合治療中のスプリント調整や、顎位・咬み合わせの高さ調整などを行います。 1回/5,000円
税込5,500円

自由診療|精密根管治療の費用

【自由診療】精密根管治療の費用

項目 内容 費用

歯髄温存療法(MTA)
むし歯が神経近くまで進行した場合に、感染部分だけを除去し、MTAセメント(水硬性セメント)で覆って神経(歯髄)を残す治療法です。
※別途、詰め物30,000円〜80,000円 (税込33,000円〜88,000円)または被せ物70,000円〜160,000円 (税込77,000円〜176,000円)が必要です。
50,000円
税込55,000円

精密根管治療(自由診療)
ラバーダム(治療部位を隔離するゴムシート)を使用し、マイクロスコープで細かい根管まで確認。弾力性のあるNi-Tiファイルを使い、複雑な根の先まで精密に治療して、再発やトラブルを防ぎます。
※別途、補綴(詰め物・被せ物)費用がかかります。
前歯~小臼歯 50,000円
税込55,000円
小臼歯~大臼歯 100,000円
税込110,000円

自由診療|顎関節症治療の費用

【自由診療】顎関節症の費用

下記は自由診療の費用です。保険が適用できる治療費は全国一律で、当院でも受診できます。

項目 内容 費用

咬合調整
顎の痛みが、補綴物(被せ物など)の異常接触による場合に、高さを調整して咬み合わせを正常に整えます。

リスク・副作用
・バランスが崩れる可能性があります。
・咬み合わせが合わないと、頭痛・肩こり・不眠の原因になることがあります。
・削りすぎると、補綴物の耐久性低下や虫歯・歯周病のリスクが高まります。

治療期間:1日/治療回数:1〜2回
30分/5,000円
税込5,500円

スプリント
マウスピース
マウスピース型の装置(スプリント)を作製し、歯ぎしりや食いしばりによる顎の負担や痛みを軽減します。

リスク・副作用
・めまいや睡眠障害が起こる場合があります。
・異物感による嘔吐反射が出ることがあります。
・口が閉じきらず、口渇やいびきの原因になることがあります。

治療期間:1日/治療回数:1〜2回
20,000円
税込22,000円

診断料
パノラマレントゲン、顎関節パノラマ、歯科用CT、咬合紙やiTeroスキャンを使って、咬み合わせや顎関節の状態を詳しく診断します。 10,000円
税込11,000円

自由診療|入れ歯治療の費用

【自由診療】精密義歯治療の費用

下記は自由診療の料金です。保険適用可能な治療費は全国一律で、当院でも受診できます。

項目 内容 費用

BPSデンチャー
快適さ・機能性・見た目を追求したオーダーメイドの高品質な義歯(入れ歯)です。 オーダーメイド 600,000円
税込660,000円
セミオーダー 400,000円
税込440,000円

金属床デンチャー
義歯の床(口腔に触れる部分)を金属で作った入れ歯です。丈夫で壊れにくく、食べ物の温度も感じやすいため、食事を楽しめます。
金属は「コバルト」「チタン」「プラチナ」から選べます。
コバルト350,000円
税込385,000円
チタン390,000円
税込429,000円

ノンクラスプデンチャー
金属のバネ(クラスプ)がない、見た目に優れた入れ歯です。装着していることが目立ちにくいのが特長です。 少数歯 200,000円
税込220,000円
多数歯 350,000円
税込385,000円

エステティック
入れ歯の歯と歯ぐき部分を天然のものに似せた、より自然な見た目に仕上げるオプションです。 200,000円
税込220,000円

メタル人工歯
かむ力(咀嚼力)を高めるため、金属製の人工歯を使うオプションです。 200,000円
税込220,000円

福岡市中央区六本松の歯医者 アップル歯科六本松

  • 〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松2丁目5番1号 THE GROVE 3階
  • お電話 092-751-2100
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。

診療時間

曜日
診療開始 9:30 9:30 休診 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 休診 18:30 18:30 17:00

休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

休診日

13時まで

日曜・祝日診療

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 地下鉄 七隈線六本松駅から徒歩3分
  • 地下鉄 空港線大濠公園駅から徒歩9分
  • バス 六本松停留所から徒歩4分

お車でお越しの方へ

  • 国道202号線「六本松」交差点を北東へ100m(1分)
  • 国道202号線「県福祉センター入口」交差点から南西へ60m
  • ◎提携駐車場等のご用意はございません。

大阪・兵庫で7万5,000人が利用する歯科医院が福岡に誕生!

アップル歯科グループ

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2-3-9 EXCEL UMEDA 2F
  • TEL06-6371-0418

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波 503
  • TEL06-7777-0200

枚方市 樟葉周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル 2F
  • TEL072-856-5088

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ 1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 兵庫県加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル 3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル 4F
  • TEL072-783-5777

Copyight© 2025 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top