アップル歯科では様々な矯正装置を取り扱っています
あらゆる咬み合わせに適応可能
これまで最も一般的に使われてきた矯正治療で、現在も広く行われています。近年は装置や技術の進歩により、治療中の痛みや期間が大幅に軽減されています。
当院では、透明感のある「クリアブラケット」を標準使用しており、従来の金属製(銀色)のものと比べて目立ちにくくなっています。
治療の内容:ワイヤー矯正による歯列の改善
治療の期間:1年9ヶ月・20回(相談・検査含む)
治療の費用:自由診療 総額 810,000円(税込891,000円)(調整料18回分含む)
※現在の価格の場合
リスク・副作用:下記に記載
Process
After
しっかり噛めて天然の歯に近い仕上がり
歯の裏側に装着するワイヤー矯正で、正面からは装置がほとんど見えません。
ブラケットやワイヤーは歯型をもとに、コンピューターで作るオーダーメイドです。
目立ちにくさが特長ですが、装置が裏側につくため、滑舌への影響や違和感は表側の矯正より大きく、話づらさを感じる方もおられます。
治療の内容:舌側矯正(コンビネーション)による抜歯矯正
治療の期間:5年・40回(相談)
治療の費用:自由診療 総額1,308,000円(税込1,438,800円)※便宜抜歯2歯・調整料含む
リスク・副作用:下記に記載
Process
After
しっかり噛めて天然の歯に近い仕上がり
透明なマウスピース型の矯正装置を使う治療です。iTero(光学スキャナー)で歯型を取り、段階ごとに歯を動かすマウスピースを作成・装着します。
マウスピースは目立たず、取り外しも可能ですが、1日20時間以上の装着は必要です。
1枚で約0.25〜0.35mm動かせるよう設計されており、今では多くの症例に対応可能で、最近では最も選ばれている矯正法です。
治療の内容:スタンダードインプラント13本、セラミッククラウン18本によるフルマウスインプラント
治療の期間:1年11ヶ月・32回(相談・検査・歯周病治療含む)
治療の費用:自由診療 総額 6,750,000円(税込7,425,000円)
リスク・副作用:下記に記載
Before
After
マウスピース矯正の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 休診 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 休診 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
13時まで
日曜・祝日診療
大阪・兵庫で7万5,000人が利用する歯科医院が福岡に誕生!