矯正と聞くとワイヤー矯正を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、条件が合えばマウスピース型の矯正装置でも部分矯正が可能です。
目立ちにくく、金属アレルギーの心配もないことで人気のマウスピース矯正。
その一方で、「前歯だけ気になるんですが、全体矯正をしないといけないんでしょうか?」
というご相談をいただくことも少なくありません。
たしかに、部分矯正と全体矯正では、費用や治療期間に大きな差があるため、 できるだけ負担を抑えたいと考えるのは自然なことです。
この記事では、マウスピース矯正で部分的な治療が可能かどうかについて、 その適応条件や治療例、全体矯正との違いまで、わかりやすくご紹介しています。
ご自身に合った治療方法を知るためにも、ぜひ参考にしてみてください。
マウスピースによる部分矯正は、前歯など気になる一部の歯並びだけを整える治療法です。
当院で扱うマウスピース矯正「インビザライン」には部分矯正専用のパッケージがあり、前から数えて1番目~5番目までの歯を動かすもの、1番目~6番目までの歯を動かすもの、1歯〜2歯程度の移動に使うものがあります。
部分矯正は、全体矯正に比べて費用や期間の負担を軽減できるのが特徴です。
また、インビザラインは半透明で目立ちにくく、見た目にも配慮された治療が可能です。
ただし、部分矯正の適応には条件があり、「部分矯正をしたい」と希望されても、条件を満たさなければ適応できません。
マウスピースによる部分矯正が適応できるかどうかは、いくつかの条件を満たしているかが判断基準となります。
例えば前歯専用のインビザラインGoの場合、奥歯(前から数えて6〜7番目)の歯並びや咬み合わせが正常であることです。
これは、インビザラインGoが左右の奥歯を固定源として、前方の歯を動かす仕組みであるためです。
これらの判断には、レントゲンやCT、3Dスキャナーなどの検査機器を使い、歯並びだけでなく、顎の骨や歯の根の状態まで多角的に確認する必要があります。
マウスピースによる部分矯正は、軽度な歯並びの乱れに適した治療法です。
たとえば、前歯のすき間(すきっ歯)や軽度のねじれ、傾きといった症例が対象になります。
ここでは、マウスピースの部分矯正がどのような歯並びに向いているのか、具体的な例を交えてご紹介します。
歯と歯の間にすき間が空いている状態で、見た目の問題だけでなく、汚れがたまりやすく虫歯や歯周病のリスクが高まることもあります。
歯が並ぶスペースが足りないことで、前後にずれて重なってしまった状態です。軽度であれば、マウスピースで改善可能です。
2と同様にスペースの不足によって捻れて生えてしまった歯です。清掃不良だけでなく、歯列全体の咬み合わせに影響がでることもあります。
既に矯正治療を行ったものの、保定装置の付け忘れなどによって、歯が元の位置に戻ってしまった歯列です。部分矯正で調整できる場合があります。
治療前
治療後
治療の内容 | インビザラインGoを使用した空隙歯列(正中離開)の治療 |
---|---|
期間・回数 | 6ヶ月・6回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | 自由診療:インビザラインGo 400,000円(税込440,000円) |
リスク・副作用 |
|
動かしたい歯が1〜2本程度で、インビザラインGoの適応となる場合には、より手軽なインビザライン・エクスプレスというプランがあります。
インビザラインGoよりも費用を抑えられるだけでなく、治療期間もさらに短く、負担の少ない部分矯正です。
ただし、インビザライン・エクスプレスはごく軽度の症例に限られるため、適応には一定の条件があります。
インビザライン コンプリヘンシブ |
インビザライン Go |
インビザライン GoPlus |
インビザライン エクスプレス |
|
---|---|---|---|---|
対象 | 全体矯正![]() |
前歯部(5〜5番)![]() |
前歯部(6〜6番)![]() |
軽微な部分矯正![]() |
治療期間 | 2年〜3年 | 5〜12ヶ月程度 | 6〜18ヶ月程度 | 3ヶ月程度 |
マウスピース枚数 | 制限なし | 最大20枚 | 最大26枚 | 最大7枚 |
費用(税込) | 600,000〜850,000円 (税込660,000〜935,000円) |
400,000円〜 (税込440,000円) |
500,000円〜 (税込550,000円) |
350,000円 ( 税込385,000円) |
マウスピースによる部分矯正(invisalignGo・GoPlus)は、奥歯を固定源とし、歯を動かす治療方法です。
そのため、臼歯の移動は適わず、さらに歯の移動距離も5mm〜6.5mmまでという条件があります。
条件に合わない場合は、すべての歯を動かす「全体矯正」が必要になります。
ご自身の歯並びが部分矯正の適応かどうかは、歯科医師による診断が必要です。まずはお気軽にご相談ください。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 休診 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 休診 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
13時まで
日曜・祝日診療
大阪・兵庫で7万5,000人が利用する歯科医院が福岡に誕生!