タグ「保険診療」に関する記事の一覧

HOME > タグ:保険診療

歯の定期検診

定期検診で歯の健康維持 歯の定期検診とは 虫歯の治療・歯石取りなど、今困っていることが解決すると、歯医者に通わなくなる方は少なくありません。この「悪くなってからの治療」を続けていると、やがて歯の健康を自力で維持する事が難しくなっていきます。 特に永久歯は、一度虫歯の治療で削ってしまうと元に戻すことはできなくなります。虫歯になってしまったら治療を行う必...続きを読む

予防歯科について

予防歯科をはじめましょう 予防歯科とは 虫歯や歯周病は、悪化する前に見つけて予防することが大切です。痛みなどの症状が出てからの治療では、費用も高くなり、体にも負担がかかります。当院では、歯の治療が終わり健康な状態になった患者様に対して、ながく健康を維持できるように「予防歯科」をおすすめしています。 予防歯科とは、虫歯治療や歯周病治療と違って健康を維持...続きを読む

咬み合わせについて

歯と歯の咬み合いについてのお悩み 咬み合わせとは 大人の歯は上下で28本、親知らずを含めると最大で32本あります。これらの歯が整って並ぶことで、正常な歯並びがつくられます。歯がきちんと並んでいない状態は「不正咬合(ふせいこうごう)」と呼ばれます。不正咬合は見た目の問題として注目されがちですが、実は虫歯や歯周病のリスクを高めたり、発音が不明瞭になる、不調(頭痛...続きを読む

歯のクリーニング

クリーニングで健康的な歯を目指しましょう 歯のクリーニングとは 歯科医院で行う「クリーニング」は、歯に付いた汚れを取り除く処置のことを指します。毎日の歯みがきも自分で行うクリーニングと言えますが、歯ブラシだけでは落としきれない汚れもあります。清掃が不十分な状態が続くと、歯と歯の間や歯ぐきのすき間に、歯垢(またはプラーク)というお口の中で発生する特有の汚れが蓄...続きを読む

保険診療の費用について

保険診療の取り扱いについて アップル歯科六本松では、健康保険を使った保険診療に対応しています。保険診療は全国どこの医療機関でも、同じ治療内容であれば基本的に同じ費用で受けられます(加算内容により多少の違いが出る場合があります)。窓口でのお支払いは、保険点数×約10円の計算で、自己負担は1割〜3割が一般的です。 当院では、「ずっと、いい歯と、生きてい...続きを読む

デジタル歯科検診

デジタル機器を使った検査 予防歯科とは 虫歯や歯周病は、目に見える歯を治療することで改善することが多いですが、お口の中のすべての問題が目で確認できるとは限りません。特に、埋まったままの親知らずの位置や顎の骨格、歯と歯の間にできた虫歯などは、肉眼では確認しづらいケースです。 アップル歯科六本松では、そうした見えにくい部分も把握できるよう、デジタル機器を...続きを読む

歯の検診・予防歯科のQ&A

歯の検診・予防歯科についての質問 Q.どのくらいの頻度で検診を受ければいいですか?? A.当院では治療が終了して健康的な歯の状態になった患者様に対して、3〜4ヶ月に1回のペースでの検診をおすすめしています。ただし、歯周病のリスクが高い方や矯正中の方などは、もう少し短い間隔での来院を提案する場合もあります。 ...続きを読む

咬み合わせの診断

咬み合わせの検査が可能です 咬み合う歯の状態をチェックしましょう 当院では、治療を行う際に咬み合わせ(噛み合わせ)を重視しています。虫歯や歯周病の治療だけでなく、咬み合わせが原因で起こる不調も多く、正確な診断が欠かせません。とくに顎関節症や咬合性外傷などのお悩みがある方には、咬み合わせの状態をしっかり診たうえで治療計画を立てることが大切です。 初診時...続きを読む

顎関節治療

顎関節周辺の痛み・お悩みについて 顎関節症とは 下顎の骨は、耳のすぐ前に位置する顎関節を介して頭蓋骨とつながっています。この顎関節は、日常生活での会話や咀嚼など、口の開閉運動に欠かせない非常に重要な関節です。ところが、他の関節と同様に何らかの原因で負担がかかると、口を開けるときに音が鳴ったり、顎に痛みや違和感が生じたりすることがあります。このような顎関節に関...続きを読む

咬合性外傷

咬み合わせによる口腔内の損傷 咬合性外傷とは 切り傷ややけどなどのお口の中で起こる傷(外傷)のうち、ご自身の咬み合わせが原因となって歯や歯茎、顎の骨や顎関節に影響を及ぼしてしまう症状を、「咬合性外傷(こうごうせいがいしょう)」と呼び、外傷を引き起こしやすい咬み合わせの状態を「外傷性咬合(がいしょうせいこうごう)」と言います。 外傷性咬合の治療は症状に...続きを読む

マウスピース(ナイトガード)

歯を外部刺激から保護するナイトガード ナイトガードとは 歯を強く噛み締めたり、食いしばった時、歯には非常に大きな力が加わっています。健康な状態の歯はこの力を受け流すことができますが、詰め物・被せ物の治療や根管治療をした歯は強度が下がるほか、習慣的な歯ぎしりや食いしばりは...続きを読む

小児歯科

乳児から始める小児歯科 アップル歯科六本松の小児歯科 小児歯科では虫歯予防や歯並びのチェック、フッ素塗布、歯磨き指導などを行い、将来の歯のトラブルを未然に防ぎます。当院でも​小児歯科の診療を提供しており、​お子さま一人ひとりに合わせた丁寧なケアを心がけています。 主な小児歯科の受診を考えるタイミングは、乳歯が生えてくる頃に一度お越しいただくことをお勧めし...続きを読む

小児歯科のQ&A

小児歯科についてのよくある質問 Q.何歳から歯科医院に通わせるべきですか? A.歯科医院への受診は「乳歯が生え始めた時期(生後6ヶ月〜1歳)」が理想です。また、1歳半健診や3歳健診などのタイミングで、虫歯のリスク評価やフッ素塗布を受けることで、早期からの予防意識を育てることができます。歯が生え始めたばかりで痛みなどが無い時期でも、正しいブラッシ...続きを読む

歯科口腔外科について

歯科医院での外科的治療について 歯科口腔外科について 歯科医院で行う治療のうち、歯茎を切ったり、歯を抜いたりする外科的な処置が伴うものは「歯科口腔外科」の領域の治療になります。当院では、他の虫歯治療などと同じように歯科口腔外科の治療も受診することができます。特別な対応は...続きを読む

歯科口腔外科のQ&A

歯科口腔外科についてのよくある質問 Q.親知らずは必ず抜かなければいけませんか? A.いいえ、必ずしも抜く必要はありません。親知らずがまっすぐ生えて上下で咬み合っている場合は、無理に抜歯する必要はありません。しかし、清掃性が悪く虫歯によくかかる親知らずや、少しだけ萌出していて歯茎に埋まっている親知らずなど、そのまま放置していると炎症や虫歯のリス...続きを読む

入れ歯・義歯について

失った歯を補う入れ歯治療 入れ歯治療について 歯を失ってしまった場合や、歯周病などで歯がグラグラになり残せない場合は、歯を失った後の治療(欠損補綴治療)を進めていくことになります。欠損補綴治療の中でも、入れ歯による治療は保険適用がされるため、多くの方が利用する治療法です...続きを読む

入れ歯・義歯の注意点

入れ歯利用の注意事項 入れ歯を作った後は… 入れ歯・義歯治療は、比較的簡単に作成・短期間に治療が完了できる反面、しっかりとメインテナンスをしていないと、入れ歯に関連する様々なトラブルが起こる可能性があります。 正しい利用法・お手入れ方法で、健康的に長く入れ...続きを読む

入れ歯・義歯のQ&A

入れ歯・義歯治療について患者様からよくある質問 Q.入れ歯を装着すると話しづらくなることはありますか? A.初めて入れ歯を装着した際、発音しにくさや違和感を感じることがありますが、これは口腔内の変化に舌や口の筋肉が慣れていないために引き起こります。しかし、多くの方は数日〜数週間程度で慣れ、通常の会話が可能になります。入れ歯に慣れる練習として、声...続きを読む

歯周病の治療

歯周病治療 歯周病とは 歯は歯茎と顎の骨(歯槽骨)によって支えられており、硬いものを食べたり、歯を食いしばったりする事ができます。歯周病になると、最初は歯茎からの出血といった軽度なものから始まりますが、進行していくにつれて、口臭・歯茎が腫れブヨブヨとする・歯がグラグラす...続きを読む

歯周病治療のQ&A

歯周病治療についてよくある質問 Q.歯周病はどのような症状から始まりますか? A.初期の歯周病(歯肉炎)は、歯ぐきの腫れや出血、口臭など軽度な症状から始まります。痛みがほとんどないため、気づかないうちに進行することが多いため、定期的な検診が大切です。 Q.歯周病は...続きを読む

1 2

福岡市中央区六本松の歯医者 アップル歯科六本松

  • 〒810-0044 福岡県福岡市中央区六本松2丁目5番1号 THE GROVE 3階
  • お電話 092-751-2100
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。

診療時間

曜日
診療開始 9:30 9:30 休診 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 休診 18:30 18:30 17:00

休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

2025年 7月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

休診日

13時まで

日曜・祝日診療

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 地下鉄 七隈線六本松駅から徒歩3分
  • 地下鉄 空港線大濠公園駅から徒歩9分
  • バス 六本松停留所から徒歩4分

お車でお越しの方へ

  • 国道202号線「六本松」交差点を北東へ100m(1分)
  • 国道202号線「県福祉センター入口」交差点から南西へ60m
  • ◎提携駐車場等のご用意はございません。

大阪・兵庫で7万5,000人が利用する歯科医院が福岡に誕生!

アップル歯科グループ

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2-3-9 EXCEL UMEDA 2F
  • TEL06-6371-0418

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波 503
  • TEL06-7777-0200

枚方市 樟葉周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル 2F
  • TEL072-856-5088

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ 1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 兵庫県加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル 3F
  • TEL078-200-6802

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル 4F
  • TEL072-783-5777

Copyight© 2025 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top