虫歯や歯周病は、悪化する前に見つけて予防することが大切です。痛みなどの症状が出てからの治療では、費用も高くなり、体にも負担がかかります。当院では、歯の治療が終わり健康な状態になった患者様に対して、ながく健康を維持できるように「予防歯科」をおすすめしています。
予防歯科とは、虫歯治療や歯周病治療と違って健康を維持するための歯医者で受ける治療を指し、定期的に歯科で受ける検診や予防処置のことを総称して呼ばれます。近年では、歯の健康が全身的な症状に関わっていることが研究で判明しており、お口の中から健康を維持することが生活の質(QOL)を高めていくことができる予防歯科が注目されています。
予防歯科の注目やセルフケアグッズの充実・健康意識の高揚から、虫歯になる歯や抜けた歯の本数は少なくなってきていることが調査で判明しており、高齢になっても20本以上の歯が残っている人が増加しています。(※1)
一方で、依然として年齢を重ねると失う歯の数が増えていくのは事実です。歯を失ってからの治療も充実しているものの、治療費の増加や専門的なメインテナンスは避けられません。健康な自身の歯で過ごすためにも、歯を失う前の予防歯科が重要なのです。
参考文献※1)喪失歯を有する者の割合(喪失歯所有者率)(表12、図12)及び1人平均喪失歯数(表13、図13)は、前回調査と比較して40歳以上75歳未満では減少傾向であった。
歯石取りは予防歯科や歯周病治療で最も基本的な処置のひとつです。歯石は健康な方でも数ヶ月の期間があれば溜まってしまうものなので、歯周病が進行してしまわないようにも定期的な歯石取りが重要になります。
普段のセルフケアがしっかりと行えているかチェックしたうえで、歯磨きのフィードバックや効果的な歯磨き方法を指導します。磨き残しの多い歯磨き方法は予防効果が著しく低下してしまうので、定期的にTBIを受けて歯磨きの質を高めましょう。
プローブと呼ばれる器具を使って、歯周ポケットの深さや出血の有無を調べます。歯周ポケットは健康な状態であれば3mm程度の深さで引き締まった見た目をしていますが、歯周病の進行や炎症を起こしていると4mm以上の深さになったり、少しの刺激で出血してしまいます。
予防歯科の実践は、歯科医院で受けるプロケアと自宅で行うセルフケアを合わせて初めて実現できます。3ヶ月に1回通院いただいたとしても、歯磨きを全く行なっていなければ虫歯や歯周病は進行してしまいます。
当院では適切な予防処置を実施しながら、患者様に対してセルフケアグッズのご提案や販売も行なっております。販売内容や購入に関しては、お気軽にスタッフにご相談ください。
最も基本的なセルフケアですが、予防歯科を実践するうえで最も回数が多く、日々のモチベーションや健康意識に直結する行動です。当院では歯の状態に合わせた歯ブラシのご提案や、目指す健康な状態に合わせた歯磨き粉のご提案も可能です。
歯ブラシによる清掃では、歯の間の歯垢や食べかすは取りきれない場合が多いです。フロスを使ってとり逃しを少なくする事で、歯周病の進行や口臭を予防することができます。
マウスウォッシュは、殺菌成分などの作用によって虫歯・歯周病・口臭予防に役立つほか、清涼感でお口の中の不快感を軽減できます。ただし、マウスウォッシュは予防歯科を補助するグッズですので、歯磨きやフロスを実践したうえで取り入れるようにしましょう。
市販の砂糖などを使っていないガムは、虫歯の予防に一定の効果が期待できますが、虫歯の原因菌のエネルギー源にならないキシリトールの含有量によって効果が異なるため、成分表示をしっかり確認する必要があります。
例えば、甘味料の含有量がキシリトール100%のガムは継続的な摂取で虫歯予防や口臭予防・再石灰化の促進が期待できますが、キシリトールの含有量が少なく他の甘味料の比率が高いと、口臭予防や清涼感はあっても虫歯予防効果は限定的になる場合があります。
ガムを噛むことで虫歯予防や予防意識の向上ができるため、補助的な予防歯科の手段として役立ちます。虫歯予防や食後の口臭緩和など、必要としている効果やシーンに合わせてガムを選ぶようにしましょう。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 休診 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 休診 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
13時まで
日曜・祝日診療
大阪・兵庫で7万5,000人が利用する歯科医院が福岡に誕生!